返回顶部

日品网 > 爱好、文化 > 手工工艺 > 裁缝、刺绣 > 皮革,布地 > 其他

  • 侦测到“故障品”字样,请与客服确认
  • 此卖家为店铺,收10%消费税
  • 此商品为海外发货,可能收取高额运费
  • 此商品注意尺寸重量限制,以免无法运输
アンティーク インド更紗 鬼手 19世紀 美しい 木版ブロック文様 約210×59㎝のはぎれ 検 茶道 帛紗 仕覆 古裂 古渡 古布 更紗 鬼更紗

アンティーク インド更紗 鬼手 19世紀 美しい 木版ブロック文様 約210×59㎝のはぎれ 検 茶道 帛紗 仕覆 古裂 古渡 古布 更紗 鬼更紗[浏览Yahoo!拍卖页面]

  • 现在价格:(合日元)
  • 剩余时间:
  • 下标数目:

帐户升级,享受免保证金出价! 《会员制说明》

卖方资料

雅虎卖家:taiyo12152004收藏卖家

卖家评价:239 0
店铺卖家:个人卖家
发货地址:宮城県

宮城県 到 京都 的运费参考

三边和 运费
60厘米 ¥59
80厘米 ¥70
100厘米 ¥82
120厘米 ¥94
140厘米 ¥106
160厘米 ¥117

以上仅供参考,具体以卖家规定为标准

商品参数

  • 拍卖号: c1136421834
    开始时的价格:¥416 (8000日元)
    个数: 1
    最高出价者:
  • 开始时间: 2024/5/15 5:53:16
    结束时间:
    提前结束: 有可能
    商品成色: 二手
  • 自动延长: 会
    日本邮费: 中标者承担
    可否退货: 不可以

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为代购代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

 当方、確実にご連絡いただける堅実なお取引を望んでおります。下記の※(2点)を事前によくお読みいただき、誠実なお取引をしてくださる方のみ、ご入札をお願いいたさします。
 こちらは先日、別の布と一緒に同じ方に落札された裂(ID:v1135925658)です。「落札者情報への入力だけは、落札日翌日の午前中までにいただける方のみ、ご入札を」と記載しており、当方から3回取引メッセージで入力のお願いをしたにもかかわらず、落札者情報もいただけない状況のため、取引の意志が無いものと判断し、昨日「落札者削除と取引の中止」をしました。公正な取引を期し、落札者繰り上げは行わず、先日の最終落札価格(27000円)よりずっと抑えた価格で再出品します。40年以上かけて蒐集してきた布で、今では入手の難しい良い裂だと思います。大切に引き継いでくださる方の元に嫁げればと心から願って出品しています。

 19世紀のインド更紗です。元は10枚目参考画像(オーストラリア国立博物館所蔵の布)のような儀礼用壁飾りであったものの一部(青く囲ってあるような部分)です。210㎝とかなりの長さがあるのですが、私は切れないので出てきた時の長さのままで出品します。このようなインド更紗は、今では小裂でしか出会えないでしょう。通常、単調な連続文様が多いのですが、こちらは各列の文様がそれぞれ違っていて変化に富んおり、良い部分が採られた美しい裂だと思います。小鳥のとまっている花文様は、おそらく「生命の木」のモチーフでしょう。
 大きさは約210×59㎝、ブロック捺染による片面染めです。味わいがあり、プリミティブな力強さが感じられます。鬼手で、触感がフワッとした厚手の生地です。8枚目の繊維のアップ画像から、一本一本太さの違う手紡ぎ木綿であり、風合いの良さがお分かりいただけると思います。木版ブロックによる力強さの伺える文様もさることながら、この裂の素晴らしい点は、インド更紗特有の深い赤色を始め、天然染料の美しい色合いがしっかりと残っていることです。明るく写ってしまい、画像からは分かりづらいのですが、手に取って見ると、退色しやすい黄色の染料も確認できます。
 10枚目画像の解説には、18世紀のグジャラート産となっています。私は厳しく見て19世紀としましたが、こちらの裂も18世紀後半にまで遡るかもしれません。というのは、同じ用途の布でも時代が下り19世紀に入るとこうした鬼手では無く、もっと生地が薄くなる傾向があります。いずれにせよ、20世紀になってから作られたものではない、時代のあるインド更紗であることを100%保証します。このような壁飾りは現在でも複製されているので注意が必要ですが、使われている染料や糸が全く違います。
 繊維には力があり、縦や横の大きさも十分にありますので、他の用途にお使いいただける裂だと思います。
 状態ですが、一ヶ所補修(9枚目画像青い囲み部分)があります。この裂の上の部分で、5枚目画像でもご確認いただけます。あと、9枚目画像の黄色で囲んでいるような小穴が、この他にもあります。10枚目画像の博物館所蔵の布にも補修や傷みが見られ、その用途を考えると、どうしても傷みが生じやすいものです。古布にご理解のある方のみ、ご入札をお願いいたします。
 整理のための出品で、この時代のインド更紗の希少さを考えると、大変リーズナブルかと思います。お好きな方で、大切に引き継いでくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

※ 悪い評価の大変多い方は、入札時や落札時に削除をさせていただくことがありますので、予めご了承ください。また、(決済は期日までで結構ですが)落札者情報のみのご連絡だけは、翌日の午前中までにいただける方のみ、ご入札をお願いいたします。落札後に理由無くご連絡をいただけない方や到着後に受け取り連絡をいただけない方は、申し訳ありませんが以降の入札は、ご遠慮いただいています。

※午前中までにご決済をいただいた場合は、その日のうちに発送いたします。午後以降にご決済いただいた場合は、翌日の発送となります。また、落札後のこちらからの評価は、評価をくださった方のみとしておりますので、ご了承願います。

新功能上线

鼠标选中一段文字, 可以自动翻译啦!