返回顶部

日品网 > 古董、收藏 > 工艺品 > 瓷器,陶瓷,陶艺 > 日本陶瓷器 > 京烧 > 花瓶、壶

  • 侦测到“故障品”字样,请与客服确认
  • 此卖家为店铺,收10%消费税
  • 此商品为海外发货,可能收取高额运费
  • 此商品注意尺寸重量限制,以免无法运输
文化勲章 楠部彌弌 『黒釉花瓶』 共箱付 美術年鑑掲載2000万円

文化勲章 楠部彌弌 『黒釉花瓶』 共箱付 美術年鑑掲載2000万円[浏览Yahoo!拍卖页面]

  • 现在价格:(合日元)
  • 剩余时间:
  • 下标数目:

帐户升级,享受免保证金出价! 《会员制说明》

卖方资料

雅虎卖家:hot_eye_boogie收藏卖家

卖家评价:1248 5
店铺卖家:个人卖家
发货地址:三重県

三重県 到 京都 的运费参考

三边和 运费
60厘米 ¥47
80厘米 ¥58
100厘米 ¥71
120厘米 ¥82
140厘米 ¥94
160厘米 ¥105

以上仅供参考,具体以卖家规定为标准

商品参数

  • 拍卖号: l1120658750
    开始时的价格:¥515 (10000日元)
    个数: 1
    最高出价者:
  • 开始时间: 2024/3/23 21:20:38
    结束时间:
    提前结束: 有可能
    商品成色: 二手
  • 自动延长: 会
    日本邮费: 中标者承担
    可否退货: 不可以

拍卖注意事项

1、【自动延长】:如果在结束前5分钟内有人出价,为了让其他竞拍者有时间思考,结束时间可延长5分钟。

2、【提前结束】:卖家觉得达到了心理价位,即使未到结束时间,也可以提前结束。

3、参考翻译由网络自动提供,仅供参考,不保证翻译内容的正确性。如有不明,请咨询客服。

4、本站为代购代拍平台,商品的品质和卖家的信誉需要您自己判断。请谨慎出价,竞价成功后订单将不能取消。

5、违反中国法律、无法邮寄的商品(注:象牙是违禁品,受《濒临绝种野生动植物国际贸易公约》保护),本站不予代购。

6、邮政国际包裹禁运的危险品,邮政渠道不能发送到日本境外(详情请点击), 如需发送到日本境外请自行联系渠道。

文化勲章 楠部彌弌 『黒釉花瓶』 共箱付

パリ万博での受賞をはじめ国内でも帝展や日展で多大な活躍を示し、陶芸という工芸分野を芸術の域まで高めて、文化功労者・文化勲章を受賞し、現代京都陶芸の最高峰として今も評価されている偉大な陶芸家【楠部彌弌】作。
幅広い施釉技術を操り、多技多彩な作風を生み出した【楠部彌弌】が生み出す高い完成度を誇る作風からは、気品が感じられます。
本作『黒釉花瓶』は、気取らない端正な造形ですが、巧みな技術により施された釉は、透明感と深さを感じ、抜群の存在感を誇っています。状態は良好で、未使用のように思われます。気になる傷や汚れは見当たりませんでしたが、見落としなどもあるかもしれませんので、写真をよくご覧の上、入札ください。
商品受け取り後すぐに、受け取りボタンを押してくださる方のみ、ご入札ください。
※出品物についての箱はあくまでも作品の付帯品とお考えください。箱のコンディション等によるクレームは一切お受け出来ませんので予めご了承ください。

【作品サイズ】口径:約16.8cm 高さ:約20.5cm

【年鑑参考価格】
美術年鑑には,21.2cm×21.2cmで2000万円と掲載されています

楠部 彌弌(くすべ やいち、1897年(明治30年)9月10日- 1984年(昭和59年)12月18日は、日本の陶芸家。京都市東山区生まれ。本名は彌一。釉薬を磁土に混ぜて何度も塗り重ね、独特の深い色あいを生む「彩」の技法で知られる。
略歴
1897年(明治30年)楠部貿易陶器工場を経営する楠部千之助の四男として生まれる。1912年(明治45年)京都市立陶磁器試験場付属伝習所に入所し、1915年(大正4年)に卒業する。1918年(大正7年)八木一艸、河村己多良らと赤土社を結成する。同社は1923年(大正12年)に自然消滅するが、翌年彌弌は「百仏飾壷」をパリ万国博覧会に出品し、受賞。1927年(昭和2年)八木一艸らと「耀々会」を結成する一方、帝展初入選を果たす。1933年(昭和8年)帝展に出品した「青華甜瓜文菱口花瓶」が特選を受賞し、彌一を彌弌と改名する。1937年(昭和12年)パリ万博で受賞。
戦後の1948年(昭和23年)京都工芸作家団体連合展を組織し、日展をボイコットしたことがあったが、1951年(昭和26年)芸術選奨文部大臣賞を受賞した。1953年(昭和28年)青陶会を結成して指導にあたるとともに、伊東陶山らと搏埴会を結成する。1954年(昭和29年)日本芸術院賞を受賞。1962年(昭和37年)日本芸術院会員となる。
1969年(昭和44年)京都市文化功労者、1972年(昭和47年)毎日芸術賞・文化功労者、1975年(昭和50年)京都市名誉市民、1978年(昭和53年)文化勲章受章。1982年(昭和57年)、日本新工芸家連盟会長に就任。
1984年(昭和59年)12月18日、慢性腎不全のため京都で死去。従三位に叙せられる。

【発送方法について】
発送は、着払いゆうパックを予定していますが、諸事情により、変更する場合があります。あらかじめ、ご承知ください。なお、発送までの日数を商品代金支払い手続き後、3〜7日としていますが、可能な限り早く発送させていただきます。

新功能上线

鼠标选中一段文字, 可以自动翻译啦!